新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

20

【オンライン】コミュニティ放送部#5

放送部初のLT大会(おしゃべり枠あり)

Organizing : コミュニティ放送部

Registration info

一般参加枠(カメラマイクオフ)

Free

FCFS
24/30

おしゃべり部員参加枠(カメラマイクオン)

Free

Standard (Lottery Finished)
4/5

登壇枠(事前調整済の方のみ)

Free

Standard (Lottery Finished)
3/5

twitterまとめ職人枠(ジャニさん専用)

Free

Standard (Lottery Finished)
1/1

運営部員(運営のみ)

Free

Standard (Lottery Finished)
6/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

はじめに

コミュニティのオンラインイベントが多く開催される中で、コミュニティの枠を超えてノウハウを共有していく放送部があってもいいよね!という発想から生まれたのがコミュニティ放送部です。

オンラインイベントのフォーマットやコンテンツ配信などのノウハウを共有し、楽しく交流しながら一緒に悩み、一緒に学びましょう!

今回のテーマ

【Comntlyお試し&LT大会(おしゃべりつき)】

配信しながら実況ツイートが画面で表示できるComntlyという新サービスをみんなで体験してみましょう!
Comntlyの詳細はこちら→https://comntly.com/

参加方法

Zoomを使う予定です。お時間になりましたら、Zoomにご参加ください。
お申し込みいただいた方に、別途メールにてZoomURLをお知らせしますので、そちらをご確認ください。
参加URLは本ページの”参加者への情報”にも記載がありますのでご確認ください。 Zoomアプリは最新版へのアップデートをオススメします。

参加種類の説明

①一般参加枠:聞くだけ参加したい方向け。カメラとマイクはオフでご参加ください
②おしゃべり部員枠:おしゃべりタイムにお話ししたい方向け。カメラとマイクはオンでご参加ください
参加回数は問いません、初参加でももちろんOK! 質問したい方、おしゃべりしたい方はお気軽にどうぞ!

タイムテーブル

内容は変更となる場合があります。また、多少延長する場合もあります。

今回はちょっと短め、約1時間半のイベントです!

【新サービスComntlyをみんなで体験】
ライブデモの予定です!ワイワイしながら実際にみんなで新サービスを試してみましょう!

【ソフトLT】
コンテンツ企画など、こんなイベントやってみたよ!のソフトよりの内容でお届けするLTが2本!
発表+おしゃべりタイムで進行します

【ハードLT】
買ってよかったもの、買わなくてもよかったなあ。なものなど、配信機材や技術よりの内容でお届けするLTが2本!
発表+おしゃべりタイムで進行します

(以下発表者名の敬称略) ※内容は随時更新します

時間 内容 発表者
20:00〜20:10 オープニング コミュニティ放送部 部長:藤田 なつみ
20:10〜20:30 新サービスComntlyをみんなで体験してみよう 豊田陽介(@youtoy) 
20:30〜20:45 <ソフトよりLT①>リアル会場とオンラインの両方で参加出来るハイブリッド型イベント開催の苦労話と今後-High Performance VDI Conference 2020イベント編- High Performance VDI Association Atsushi Okawa
20:45〜21:00 <ソフトよりLT②>「観る」から「配信する」へ-OBS初心者のつまずきを振り返る- 尾崎照央
21:00〜21:15 <ハードよりLT①> 部活動から始めて仕事にも役立った話 IoTLT放送部(ざっきー)
21:15〜21:30 <ハードよりLT②> 機材沼にどっぷりはまってる話 -音楽配信を経験した機材の変遷- 寺尾英作 (@eterao)
21:30〜21:35 クロージング コミュニティ放送部 部長:藤田 なつみ

おしゃべりタイムについて

直接質問したり、イベント中にお話ししたい方はおしゃべり部員枠でお申し込みください。 マイクとカメラはオンでのご参加をお願いします(後日アーカイブ動画を公開します)

懇親会について

未定ですが、多分やります (Clubhouseでやるかも?!)

Twitterハッシュタグ

#コミュニティ放送部
後日Twitterをまとめますので、質問や実況などツイートしていただけると嬉しいです。

関連ページ

YouTubeチャンネル登録&Facebookグループへの参加もお願いします!
コミュニティ放送部YouTubeチャンネル 後日アーカイブ公開させていただく予定です。
Facebookグループ

参加対象者

・コミュニティイベントにおける知見やご自身の経験などを共有していただける方
・オンラインでのコミュニティイベントを私たちと一緒に盛り上げていきたい方
・オンラインイベントのコンテンツ制作や配信などに興味がある方
・オンラインイベントについてワイワイ交流しながら楽しく学びたい方

注意事項

・イベントの様子は録画させていただき、後日アーカイブ公開する予定です。

発表者

Feed

Natsumi

Natsumiさんが資料をアップしました。

02/28/2021 12:24

Journeyman

Journeymanさんが資料をアップしました。

02/24/2021 00:17

Natsumi

Natsumiさんが資料をアップしました。

02/21/2021 16:11

you

youさんが資料をアップしました。

02/21/2021 00:52

kitazaki

kitazakiさんが資料をアップしました。

02/20/2021 10:08

Natsumi

Natsumi published 【オンライン】コミュニティ放送部#5.

02/01/2021 14:08

【オンライン】コミュニティ放送部#5 を公開しました!

Group

コミュニティ放送部

Number of events 7

Members 109

Ended

2021/02/20(Sat)

20:00
21:35

Registration Period
2021/02/01(Mon) 14:08 〜
2021/02/20(Sat) 21:35

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(38)

テイアキトシ@Code for InaValley

テイアキトシ@Code for InaValley

【オンライン】コミュニティ放送部#5に参加を申し込みました!

ToshihiroKawai

ToshihiroKawai

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

neko6

neko6

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

森松信樹

森松信樹

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

Jun SHIMOYAMA

Jun SHIMOYAMA

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

NewD

NewD

【オンライン】コミュニティ放送部#5に参加を申し込みました!

masahirofukunaga2

masahirofukunaga2

【オンライン】コミュニティ放送部#5に参加を申し込みました!

SilkAndTikit

SilkAndTikit

【オンライン】コミュニティ放送部#5に参加を申し込みました!

Kazuo Kubota

Kazuo Kubota

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

t.kizawa

t.kizawa

【オンライン】コミュニティ放送部#5 に参加を申し込みました!

Attendees (38)